接客業は卒業したよ! あけすけビッチかんどー日記!

接客業歴15年のかんどーが綴る、あけすけな日記。人生はチキンレースです。一歩引いた方が負け。たまに小説を書きます。お問い合わせはsaori0118ai2あっとまーくやふーめーるまで。

わたしが青春時代にハマったゲーム10選!

スポンサードリンク

 

 

 

 




今週のお題「ゲーム大好き」



こんにちは。仕事は接客業、趣味はランニングと読書の貫洞です。

今週のお題が「ゲーム大好き」ということで、過去にハマったゲームをご紹介していこうと思います。ジャンルは見事にバラバラ!   共感できる部分があればいいなと思います。




■ハマったゲームその1「学校であった怖い話」

略して「学怖」。1995年にスーパーファミコンで発売されています。その後もプレイステーションで発売されたようです。わたしはスーファミでプレイしました。当時高校生でした。

ゲームはサウンドノベル。音楽、効果音付きの小説的な感じです。主人公が6人の語り手を集めて、学校の七不思議を取材する…という形式でお話しが進んでいきます。クローズな「教室」で繰り広げられる一人一人の怖い話が、もう全部面白くて! 誰の話を何番目に聞くかで、話すことが変わったり、普通だと出てこない隠れシナリオがあったりして、何度も何度も七人の話を聞き、怖い画面にビクついたものでした。

似たゲームだと、「かまいたちの夜」、「弟切草など」、時間の許す限りプレイしました。その中でも怖さの面でわたしはこの「学怖」が一番好きでした。

プレイ画面はこんな感じです。怖いシーンは怖すぎるので貼りません。

f:id:keisolutions:20150719082041j:plain

 

f:id:keisolutions:20150719082105j:plain





■ハマったゲームその2「聖剣伝説」

1991年発売のアクションRPG。ゲームボーイ版。敵に遭遇すると戦闘画面に切り替わる、いわゆるRPGと違い、街で出会う敵をそのまま剣や斧で倒します。今考えると新しい!   わたしのスクウェアデビューはこれです。最初は勝手がわからず困惑していましたが、ネットも普及していなかった時代、とにかく時間をかけて攻略してました。「やしのき はちのじ」は今でも忘れられません! 
ラストの感動は、もしかしたらこの「聖剣伝説」が一番すごかったかもしれません。作り手の熱がダイレクトに伝わってきました。あのラストは、思い出すと今でも涙が溢れます……タララ~と聖剣のメインテーマが流れ、マナの樹と少女は……(思い出して号泣中)

涙止まりません。ほんとにいいゲーム。最初にやったRPGゲームが聖剣伝説だったわたしは幸せものですよ。

f:id:keisolutions:20150719214630j:plain





■ハマったゲームその3「ファイナルファンタジー」

1991年発売の、スーパーファミコン版、Ⅳからのプレイです。個人的にⅣのあの全体的に神聖なBGMの中で粛々と、そしてディープに進んでいくのがすき。リディアカムバックのシーンは印象的でした。Ⅴの元気な雰囲気も好きだけど、やっぱりⅣ。セシルカインの両者の絡みも、子どもながらにおもしろかった。今プレイしたらまた違う印象を持つんだろうな。

f:id:keisolutions:20150719215129j:plain




■ハマったゲームその4「ロマンシング サ・ガ」

1992年発売、スーパーファミコン版。FFよりも自由度が高く、その分攻略も難しいロマサガシリーズ。2までプレイしました。フリーシナリオシステムという、プレイヤーに委ねられたゲーム運びが、いつまでもゲームをしたくなる気持ちをあおりました。背の小さいアイシャを鍛えるのが楽しかった。クローディアのストーリーも良かったなあ。

デステニィストーン、悪神サルーインという世界観もFFとは全く別物で、よかった。ハマり度はFFより高かったかも。特にロマサガ1。実はゲームボーイの魔界塔士SaGaもプレイ済みですが、ロマサガとは全く別のゲームと認識。

f:id:keisolutions:20150719215843j:plain




■ハマったゲームその5「ポケットモンスター」

1996年発売の、ゲームボーイ版初期の赤版と緑版でデビューです。発売されてすぐ買い、その後の青版もゲットして、かなり遊びつくしました。ゲーム内容は、説明するまでも無いかもしれませんが、ポケモンを集めながら冒険します! 高三くらいから、ポケモンジャンルで同人活動していましたw イラストコンテストとかも出して、キャラクターに超ハマってました。

アニメ化されて子どもたちの人気をかっさらっていきましたね。わたしはいい年して遊んでました。だって面白かったんだもん。。。

f:id:keisolutions:20150719082907j:plain


今でも、ニンテンドー3DSのグラードンエディションを買って(大人だからね)、今でも最新のポケモンをプレイしています。やっぱりハマる…(笑)




■ハマったゲームその6「起業道 飲食」


2007年発売のニンテンドーDS用シミュレーションゲーム。その名の通り、サラリーマンの主人公が、飲食店で起業して事業拡大していくストーリーです。選択肢を選んだり、クイズに挑戦しながら進めていきます。もちろんバッドエンドもあります。。。

事業計画書だとか決算書だとか粗利だとか、ゲームの中でビジネス用語を教えてくれます。ベンチャー、という言葉が出回っていたこの時期。結構いいタイミングの作品だったと思います。

この頃はゲームをやる余裕もないほど人生どん底だったのですが、このゲームをしてる時間だけはなんか生きる気力みたいなものがわいてきました。巷ではクソゲー扱いされているようですが、ビジネスの世界を知らない人がゲームとしてプレイするには問題なく面白かったです。今やっても間違い探しみたいな嫌な遊び方になっちゃって、ハマらないかもしれない。タイミングよくプレイできた一作。

 

f:id:keisolutions:20150719221747j:plain

このゲームをクリアした三年後、まさかのガチ起業を始めることになりました。ゲームの何倍もスリリングで、今は人生そのものがゲームみたいで楽しいです。




■ハマったゲームその7「マリオカート」

1992年発売、スーパーファミコン版。ご存知、カートでコースを何周か走って友達と競ったり、タイムアタックしたりするゲームです。単純だけどハマる。
最初は小回りの利くノコノコやキノピオでコース慣れして、慣れてからはヨッシーでプレイしてました。もちろんスーパーマリオなどもプレイ済みですが、一番ハマったのはマリカー。何時間でも走っていられた。マリカーはそこそこ上手かったのに、実際の車の運転はちっとも上手じゃなかったのは大人になって最大の誤算だった。

ぐう懐かしい

f:id:keisolutions:20150719222843j:plain





■ハマったゲームその8「アンジェリーク」

1994年、スーパーファミコン版でプレイ。ええと、これはですね、女性の主人公を操作して、好みの男性と結ばれるように会話したりプレゼントを持っていったりするゲームです。慣れると「マルセル様は今日はきっとお散歩に行かれているはずだわ!」などとストーカー行為に走ります。

これは自然の摂理です。女たるもの、成長したら殿方と交際したいでしょう? 毎日、一目ぼれした殿方のもとへ必死で通いました。ふしぎなもので、プレイしているうちに(なんかこの表現やらしいな)他の殿方たちも魅力的に見えてきて、リュミエール様、ジュリアス様、とどんどん攻略したくなるのです。タイプの違う殿方とお付き合いするのは楽しいものだと教えてくれたゲームでした。

自分磨き? 何それ? 会えば会っただけ愛してもらえるんだよ

f:id:keisolutions:20150719223721j:plain





■ハマったゲームその9「マリーのアトリエ」

1997年発売、プレイステーション。パッケージを見ていただいただけで、どれだけキャラデザが美しいか伝わると思います。この絵にベタ惚れしてプレイし始めました。

しかしこのゲーム、結構難しいんですよ。お仕着せのストーリーじゃない。情報集めて上手に人を雇っていかないとクリアできないんです。何度詰んだことか…(泣)持つべきものは友達だなと思わされた一作です。

ああ、うつくしい…

f:id:keisolutions:20150719225855j:plain





■ハマったゲームその10「euphoria(ユーフォリア)」

最後は、わたしの一番のおすすめゲームで締めさせてください。すみませんこれだけ新しいです。2011年発売、PCで遊ぶゲームです。サウンドノベル形式。イベント時はアニメーションが動いたり音楽の演出があったりで、飽きさせずにストーリーを楽しめます。主人公(男子高校生)目線で進んでいきます。基本的に画面には女の子がいます。

ええ、エロゲです。ギャルゲーというより、完全なエロゲ。しかも欝・グロ要素盛りだくさん。キャラは作画もきれいでかわいいけど、全員完膚なきまでに陵辱される。主人公の立ち位置もすごくいい。世界観もプレイするごとに広がるし、詩的な美しさの余地も残ってる。全体的な色としては、ホラー映画の「CUBE」に近いです。

 

f:id:keisolutions:20150719232352j:plain

 


いろいろ書いてきたけど、やっぱり恋愛シミュレーションやエロゲは心持ってかれますw 実はeuphoriaがわたしの中で最高の神ゲー!!!!! ただエロ要素だけのゲームは惹かれないけど、これは全然違う。

変態上等だぜ!

euphoria

euphoria

 



かなり路線変更しましたが、正直に書けてきもちよかったぜ。(←w)

euphoriaは、youtubeにもオープニング動画上がってるので、そこまで見て大丈夫だったらぜひ! エロ要素はあるけど、正直「男の人がその目的のために」やるゲームとは一線を画していると思います。異常、と言えばいいのでしょうか。ホラー要素の方がはるかに強い。心理的に追い詰められます。ストーリーの核心に迫るほど、エロ要素はおまけのようにさえ感じるから不思議。 


まだまだ面白いゲームたくさんあるなー! やっぱゲーム最高!
とりあえず今回は、なつかし系のゲームでハマったものを紹介しましたー! 

それじゃあ、また明日!



☆今日の過去記事☆

 

keisolutions.hatenablog.com

 

 

keisolutions.hatenablog.com

 

 

keisolutions.hatenablog.com