こんにちは。週に3日は携帯ショップで働いている、かんどーです。携帯の仕事歴は10年くらいです。
今は、土日などに販売員の動きをする日もあれば、カウンターに入って1スタッフとして活動することもあります。(一応ひととおりの手続きはできるので…)
最近よく「スマホの電池が持たない!」というお客様が来られます。お話を聞くと
「会社へ持っていって、午前中仕事して、その時点では70%くらいだったのに、お昼休みにスマホを見ると40%くらいまで減っている。一日持たない。これでは困る」
という感じのことを言われます。もう少しひどくなって、30%あったのが一気に0になって電源が切れてしまう、とかですと完全に修理、交換のお話になってくるのですが、上記の「使っていない時間に電池が減る」問題は、いくつかのステップで改善できます。
1.スマホをさわらない時間帯(仕事中ロッカーに入れてあるとか)は、「機内モード」にしておく
2.使っている時間も「明るさ調整」を自動ではなく、手動で少し暗めに設定する
3.wi-fiを拾わなくて良い場合はwi-fiをオフにしておく。Blootoothも同じ。使わないならオフに。
どうでしょう。たったこれだけです。今年のうちにコンセント難民を脱出しましょう!

特に不満を感じていない方でも、上記の3つはすぐに実行できることです。
ぜひやってみてください!
携帯ショップスタッフのさおりたんから、愛を込めたエントリでした♡
今日は短いけど、これで許してちょ♡
それじゃあ、また明日!