接客業は卒業したよ! あけすけビッチかんどー日記!

接客業歴15年のかんどーが綴る、あけすけな日記。人生はチキンレースです。一歩引いた方が負け。たまに小説を書きます。お問い合わせはsaori0118ai2あっとまーくやふーめーるまで。

【感涙注意】映画「僕たちは世界を変えることができない」を観た

スポンサードリンク



こんにちは、かんどーです。


直近で海外へ行く予定がないので、外国の景色が見られる映画を観ようかなと思い、この映画を観ました。


「僕たちは世界を変えることができない」

www.youtube.com

 

 

実話をもとにしたドキュメンタリータッチの作品です。

あらすじ
医大生の甲太(こうた)は、多忙な毎日の中、生きる意味や自分が何をしたら良いのか、絶賛モラトリアム中だった。「なあ、何のために生きてんの?」みたいな感じのことを周囲に問うも、みんなそれぞれに忙しい。

ある日、郵便局で「カンボジアに小学校を作ろう! 150万円で学校ができます」というパンフレットを見つけ、そこに夢を見出し、周りを巻き込んだ一大プロジェクトとして立ち上げます。

お金を集めるドタバタ劇、人間模様、そして彼らが初めて見るカンボジアとは?




感想

わたしも海外ボランティアに行ったことがありますが、同じように悩みました。現地の子どもたちに物質的、精神的豊かさを与えるプロジェクトであることはおなじでした。しかし、目の前の子どもが今笑顔になってくれたって、世界は何も変わらない。わたしはまた日本の日常に戻るだけ……。とてつもない無力感に苛まれました。

その無力感を払拭したくて、その地に永住することさえ考えました。そうすれば少なくともわたしはこの目で、現地の人の生活をずっと見ていられる、そんなふうに思ったのです。

でも、結局そうせずに今も日本にいます。答えは出ないまま。


重なる部分が多すぎて号泣でした。豊かな国に生まれた者としての罪深さを目の前にじっくり突き付けられる映画です。

この映画、ストーリーそのものはまっすぐな一本の道なんです。でも、ものすごく丁寧に一つ一つのエピソードを描きこんである。歴史に詳しくなくともカンボジアでどんな悲劇が起こったのかをきちんと説明してくれている。

作中、内戦の悲劇がのこっている施設を丁寧に映し出す場面があります。病院を訪れる場面もあり、HIV患者との交流もあります。カンボジアの暗い一面を知りながら、それでも小学校に希望を持って日本人とカンボジアの人たちが交流していく。


f:id:keisolutions:20161012005936j:plain



わたしも過去、こういう笑顔に出会いましたが、この笑顔がとても悲しいのです。なぜこの環境でこんなふうに笑えるの? と思ってしまうのです。そんな自分が嫌になって、感情の処理の仕方がわからなくなってしまう。


映画では、それぞれの登場人物がそれぞれの悲しみとやりきれなさを抱え、それでも進んでいきます。正解のない問いにそれぞれが向き合っていく。この過程をぜひ観てほしい。



そして、観終わったら、興味のおもむくままに世界へと目を向けてほしいのです。



わたしはきっとまた海外を旅すると思います。でも、旅以外でも海外と関わっていきたい。答えが出なくとも、一歩ずつ。そんなふうに思える映画でした。


それじゃあ、また明日。



★今日の過去記事★

 最近映画館で観た映画。飛行機の墜落を間一髪救ったパイロットのお話。

www.kandosaori.com

 

 去年の秋にDVDで観て非常に面白かった映画。セックスしたい人におすすめ。

www.kandosaori.com

 

映画館で舞台挨拶まで観た映画。闇金ウシジマくん。エンタメだけど結構リアル。 

www.kandosaori.com