わたしはクラフトビールが好きだ。
飲む頻度はそんなに高くないし、一回に飲める量も少ないけど、わりと好きな方だと自覚している。
東京は品川で飲んだクラフトビールの話。
フィリピンはセブ島、オスロブのリゾートホテルで飲んだクラフトビールの話。
カンボジア、アンコールワットを擁するシェムリアップで飲んだクラフトビールの話。
自分なりにいい楽しみ方が出来ていると思う。つぶれるまで飲むこともなければ、家計を圧迫するほど飲むこともない。
旅先でちょろっと飲むか、仕事帰りにちょろっと飲むかの2パターンだ。某ブロガーさんの案内でオフ会クラフトビールになると、結構長丁場になり、多少飲み過ぎることもあったけれど。(それでも帰宅して腹筋できるくらいで切り上げてるよ、大抵…)
家飲みするなら「インドの青鬼」が好きだ
家で飲むなら、ヤッホーブルーイングという会社の「インドの青鬼」を飲みたいです。コンビニで買えるビールの中で一番クオリティが高いと思っています。
こんなの。
(ビールだけ撮れよって話なのはわかってる)
コンビニのビール戦争
コンビニと言えばどこですか? ファミマ? セブン?
クラフトビールが好きな人に一番優しいコンビニはローソンです。コンビニ業界では、ビール会社の棚の奪い合いがひどいらしくて、美味しいクラフトビールの缶ビールを作っている唯一の会社、ヤッホーブルーイングのビールを置いているのは、2017年10月現在、ローソンだけなのです。
棚の取り合いで、某キ〇ンさんやア〇ヒさん、サ〇ポロさんがヤッホーを押し出したのでしょう。一時期はセブンやファミマにも、ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」が置いてあったんですよ。
でも今はローソンにしか置いてないんです。
これ、フランチャイズでなきゃありえない展開ですよ。わたしがコンビニを1店舗経営している経営者だったら、間違いなくヤッホーのビールを置くもん。美味しいから。でもおいてないのは、本社がヤッホーを追い出したんでしょうね。
GRAND KIRIN IPAがマシになった
キ〇ンさんもIPAを作り始めたようで。まあ美味しくなかろうと思って昨年飲んだらやっぱり美味しくなくて(小瓶で展開していた頃)、うわ、マズいなあと思ったものです。
それが最近、セブンイレブンの棚に「IPA」の文字が。小瓶でなく缶で展開しているし、麒麟ブランドも隠しているのかというくらい、クラフトビールっぽくしている。一本くらい試してみようと飲んでみたら…
発酵度合いや味の深みはまったくありませんでしたが、前よりマシになっていました。企業努力っていうのでしょうか。しかしわたしは、同じ金額を払うなら、ヤッホーの「インドの青鬼」が飲みたいです。
追記
キリンとヤッホーが2015年に提携したっぽい。
美味しくなったのはそのせい。
ブクマありがとうございます!
2016年にはアメリカのブルックリンブルワリーとも提携してる。
二回ほど行ったことがある、代官山のブルワリーもキリンが関わってるっぽい。
なんだかなあ。
その店は美味しかったけど、キリンのクラフトビール缶は、正直まだまだ改善の余地ありだよ。
でも大手が美味しいもん作れるようにするのは、安く良いものが飲めるようになるから良いこと…なのか!?
一人飲み
いろいろあって気の休まることがないので、近々15時からやっているビアバーにいって、15時からさくっと飲んで来ようと思います。明るいうちに飲んで、明るいうちに酔いはさまして、夜はゆっくり本でも読もうかと。
ビアバーに行くきっかけをくれたブロガーさんにはマジ感謝です。
バタバタと三連休は現場で終わりました。また新しい一週間のはじまりです。
なんとかいろいろ、かたづけないと。
それじゃあ、また明日!