接客業は卒業したよ! あけすけビッチかんどー日記!

接客業歴15年のかんどーが綴る、あけすけな日記。人生はチキンレースです。一歩引いた方が負け。たまに小説を書きます。お問い合わせはsaori0118ai2あっとまーくやふーめーるまで。

モノを買わなくなった話

スポンサードリンク



こんにちは、かんどーです。


最近、恐ろしいほどモノを買いません。わたしが何か買っているのを見た人はいないはずです。買っていないのですから。

 

関係ないけど、先日行ったコメダのテーブルがこんなふうに割れててなんかいやらしかった。あと、深淵をのぞいてる感じになったw


f:id:keisolutions:20160508214508j:image



さて、モノを買わないこと。

これは「お金を使わない」とは全然違います。お金は使います。たとえば展示を見に行って入場料を払ったり、食事をしてお金を払ったりするのは普通にしています。特別にケチということもありません。(特別贅沢でもないけど)


あと、本は買っています。ただ、買って読みおわったら、よほど気に入った本以外はすべて手放しています。現状、わたしの本を置いてくれる行きつけの場所が2か所あるので、そのどちらかに持って行って置いてもらっています。

雰囲気的に、1か所にライトで面白い小説を、もう一か所には実用書や読み応えのある本を置いています。それらの場所へ行けば再読できるので、再読したいときはそこへ行って読みます。それで事足りるのです。


この2か所に合わなくて、読み返すこともなさそうな本はすぐに売ってしまいます。結果として、わたしが所有しているのは、

・どうしても手元に置いておきたい30冊
・未読、積ん読が15冊
・かばんの中に読んでいる途中の本2冊

常に50冊以下です。これでいいんです。




化粧品や食品、日用品は定期的に買います。あとは薬や栄養ドリンクも買う。だけどそれらは、お手洗いや冷蔵庫に入るだけしか買わない。ストックという概念はない。


一時期は、なんとなく買うという行為がおさまらなくて、家じゅうゴミだらけになっていた。だけど、しばらく使わなかったモノは捨てるようにしていたら、買うときに「一か月後にそれを捨てる自分」が見えてきて、買わなくていいやとなった。


買ってみて初めて分かることもあると思うんだけど、モノだけは増やしたくない。どうしても応援したいサービスには、寄付ができればいいのにと思う。わたしは大好きな飲食店があっても、たくさん飲み食いすることができない。胃に入りきらないから。だけどそのお店を応援したいとき、何かしらドネーションできるシステムになったらいいのにな。


今のところ、たくさん人を連れていくようにするくらいしかできません。何かできないかなー。



あとちょっとで本が仕上がるから、今日は短くてゴメンけど、このへんで!



それじゃあ、また明日!


☆今日の過去記事☆

 

www.kandosaori.com

 

 

www.kandosaori.com

 

 

www.kandosaori.com

 

いろいろ募集したり決めたりしてきたけど、いよいよ大詰めだ…

うわあ!←叫んでおわる