接客業は卒業したよ! あけすけビッチかんどー日記!

接客業歴15年のかんどーが綴る、あけすけな日記。人生はチキンレースです。一歩引いた方が負け。たまに小説を書きます。お問い合わせはsaori0118ai2あっとまーくやふーめーるまで。

フィリピン人スタッフとの付き合い方

スポンサードリンク

 

 

こんにちは、セブ島で屋台をやっています、かんどーです。

 

現在うちの屋台は、セブシティのITパークという場所にある、「SUGBO MERCADO」(スグボメルカド)という屋台村に出店しています。

 

 

当初はわたしと手伝いの日本人スタッフさんだけで回す予定だったのですが、フィリピン人スタッフさんがすぐに応募してくれたこともあって、ずっとスタッフさんがいる状態で運営しています。

 

写真はクリスが「チーズボール」を焼いているところ。彼女とっても器用で、教えた初日でわたしより上手になっていたw←笑えないとこw


f:id:keisolutions:20180409220334j:image

 

 

……そんなスタッフさんですが。

 

 

結構早いサイクルで人が変わるかもしれません。まだまだ、本質的なところはわからないのですが。この写真の彼女も、あと二人いるスタッフも、2週間で終わりでした。もちろん、やめる前にちゃんと言ってくれたし、やめる際には友達の中からウチで働ける子を紹介してくれてからやめる、という形を取ってくれたので、誠意ある退職だと思います。(もちろん、長く続けた人が辞めるとなると、替えがきかなくなってくるのでそこは心配ですが……)

 

 

ちなみに、やめてしまった3人のスタッフさんとはFacebookで繋がりました。コッチでは、人の紹介でアルバイトを探すのが一番良い気がしたんですよね。共通の話題もあるし。 


 

 さて、ウチの屋台は常に鉄板でコロコロとチーズボール・ツナボールを焼いているのですが。隣の屋台は「肉と飯」! というフィリピン人の胃袋を満たす「ザ・食事!」というメニューを展開しています。そのためスタッフさんは全員男性で、とても陽気!

 

写真撮っていーい? と軽く聞いたらポーズをつけてくれるサービス精神よ!


f:id:keisolutions:20180409221012j:image

 

 

反対側の隣は韓国人の方がトッポギやコリアンチキンを売っていて、これもまた美味しいんだよね。いつも見てて「美味しそうやなー」って思ってる。 

 

 ウチはスナック系というか、おやつみたいな感じだから、食事系に比べてどうしてもピークタイムに噛んでいけないところもあるし、そもそも始めたばっかりで常連客もいないし、呼び込みしてどんどん食べてもらうしかない。

 

だからしばらくはわたしも呼び込みをするし、これから一緒に働くスタッフさんにも、呼び込み強くなってほしい。

 

 

ここでちょっと本題に触れますが、フィリピン人スタッフさんとの付き合い方は、実は少々難しいところがあります。日本的で生真面目な性格の方ももちろんいるのですが、中には奔放すぎる方もいるんです。わたしはそういう方もとても好きだけれど、仕事では線引きをしなくちゃいけない。

 

ルールをきちっと決めてそれを守って、その中で明るく働けるようなやり方がいいのかなと、現状思っています。

 

お金の問題とか、何か持ち帰ってしまう問題については、そうさせない環境づくりをしっかりして、誰も不幸にならないようにしたいです。わたし自身、子どもの頃に、デパートでディスプレイに使っているビー玉がとてもきれいで、ついポケットに入れてしまったことがありました。そのかわり、自分が持っていた同じくらいの大きさのビー玉を置いて帰ったんですよ。これなら良かろうと。

 

帰宅して母が激怒していました。それはダメなことなのだ、と。

 

しかしわたしは、同じ大きさのビー玉を置いてきたので、取ったのではない、「取り替え玉」をしただけだ! と主張しました。結局父母どちらかにひっぱたかれて終わったのですが、「取り替え玉」がだめな理由はわからないままに大人になりました。

 

今考えると、ディスプレイには一定の規則性があるから、取り替えたらダメなんだってわかりますけどね! 

 

 

最後に。屋台村は食事もスナックも、そしてデザートも充実しています! 隣の隣にある、パイの屋台の方からいただいた「レモンパイ」。これすごくおいしかった!


f:id:keisolutions:20180409220432j:image

 

帰宅して少し冷やして食べたのですが、もう、サックサクでレモンの風味豊かで、おやつに最高でした! これはちょっと食べるおやつにいい!! 


f:id:keisolutions:20180409220444j:image

 

 

フィリピンに来て思うのは、みんな自分の人生を生きている、ということです。

 

必要以上に人に合わせない。自分というものをしっかり持っている。画一化されていない感じがします。

 

ですからわたしも、スタッフは一人一人違うものという認識で、一人一人と向き合ってうと思います。何度も言いますが、わたしの考えは「信じること」です。初めてのアルバイトからその後パートをしたときも、ずっとわたしは疑われてきました。お金をとっただろうとか、商品を盗んだだろうとか。濡れ衣を着せ続けられてきました。

 

そうすると、人ってどうなると思いますか。

 

本当に盗むんですよ。

 

 

だってそうでしょう。盗んでも盗んでなくても疑われるのなら、ルパン三世のように華麗に盗んで怒られたほうが良いでしょう。

 

 

この考えから脱却するのにはかなり時間を要しました。女しかできない仕事をしてお金を稼ぎながら、文豪の書いた小説を読みふけり、盗人とはどういうことなのか、自分の中の真実とは何なのか。正しいこととは何なのかを自分なりに理解するまで、わたしは世の中をにらみつけるようにしか生きてこられませんでした。

 

これまでわたしを疑ってきた奴らに報いるように、大犯罪をしてやろうと思ったこともありました。

 

踏みとどまれて良かったですよ。

 

 

何が言いたいかと言うと、信じてもらえないと、人は腐ると言うことです。だからわたしは人を信じるし、もし一度間違えたって許すし、信じ続ける。それが過去のわたしに対する真実の提供でもあるし、自分の生きる道を照らす小さな光でもあるから。

 

もう、誰も傷つけたくないです。

 

 

それじゃあ、また明日!

 

 

追記

辞めたスタッフのうち1人が戻ってきてくれました!   「やっぱりまた働きたい」ってメッセージをくれた。嬉しい!