接客業は卒業したよ! あけすけビッチかんどー日記!

接客業歴15年のかんどーが綴る、あけすけな日記。人生はチキンレースです。一歩引いた方が負け。たまに小説を書きます。お問い合わせはsaori0118ai2あっとまーくやふーめーるまで。

古くて価値のあるものを手元に残すことより、新しいものを見つけたい性格です

スポンサードリンク

ちょっと価値観が変。私です。

幸せそうな人を見ていると、古くからの縁を大切にしていたり、価値のあるものは手元にずっと置いておく人が多いように見受けられます。

私はそれができなくて。


絶対価値があるとわかっていても、ずっとそれを持ち歩いて暮らすことが好きじゃないので、とにかく手放したくなります。

そして身軽になって小さな部屋に住み、そこでしばらく暮らしている時間の方が大事なのです。


今はやりの3畳の物件とか大好物です。


3畳ロフト付きは私にとって超「帰りたい部屋」です。


いやむしろこれでいいです。


潔いよね~!!


でもこの部屋でたいていのことは完結するんだから本当にすごい。
この写真は大阪・西成のホテルみかどの部屋なんですけど。

この部屋にいると幸せを感じられます。

本当に幸せ……。


また次にここへ泊まりに行くのが楽しみで仕方ないです。


……というわけで、モノを手放さずに持っていることは私には不可能です。特にかさばるものが難しいです。食器とか家具とかそういうのが難しいですね。

日用品とか畳めるものは手元に置いておくことも多いです。
いろいろですね。


やっぱり身軽でいたい性質なのかな……と思います。
この年齢になっても家族を持たなかったことが何よりの表れです。

ああ、狭い部屋に住みたい。。



それじゃあ、また明日!