2022年にハマったことを10個書いてみます。
結構いろいろ新しいことやってきたなーーー!!
1、ビジネス英会話
これまで私は「英語の語彙を増やす」ことをずっと勉強してきました。表現方法とか、同じ意味でも微妙に意味の違う単語を覚えたりしていました。
けれど、2022年からはビジネス英会話を勉強するようになりました。
名乗りからミーティングの仕切り、話題にカットイン(切り込み)する際の言い回しなどを覚えています。実際に英語のミーティングに出ちゃうのが一番の勉強法だと思うのですが、事前の下調べ程度に考えています。とにかくビジネスで使う英語を覚えることが今一番ハマっていることです。
2、メルカリ
出品も購入も楽しんでいます。出品は服とか靴とか使いきれなかったサプリメントなどが多くて、購入は主にマンガですw マンガはできれば紙で読みたい派なので。
家がずいぶんすっきりしました。結構高かったけど着なくなった洋服など、ぜんぶ売れました。あと1つ2つ売ったら完全に断捨離が完了します。年内の完了を目指しています。売るのも簡単だったし、買うのはめちゃくちゃ簡単でしたw
3、結果的に「断捨離」にハマりました!
メルカリにハマったことをきっかけに、「断捨離」マニアになってしまいました! 大きなものでも買い取りサービスを利用して取りに来てもらったり、とにかくモノを手放して、家を広く使うようになりました。
4、一人旅&旅グルメ
これまでも一人旅はしていましたが、グルメにはほとんどこだわっていませんでした。
でも2022年は、特に大阪でのランチにこだわった気がします! 一人でお店に入るのは少しだけ緊張するけど、入ってみるとすごく楽しいことが多いので、現状お1人ランチ大好きです! お酒の席になることが多い夜については、お気に入りのチェーン店だったり、サクッと食べられるグルメで癒されています。
世の中には美味しいものが多いので、日常生活では運動を頑張って、旅のときには好きなもの食べられるようにしたいです。
5、映画
特にお気に入りの映画館が出来たのが大きいですが、シネコンではなく小さな映画館で映画を観ることが最高に楽しいです。
1日に3~4本観るのも慣れてきました。
映画と映画の間に休憩を挟んで観ることが、映画を満喫するコツだと思っています。2本観たら1時間以上休憩を入れるのが理想です。
6、ジム通い
これまでの人生でもジムに通っている時期は長かったです。今年は久しぶりにジム通い熱が再燃! まず週6で通って、空いている時間帯・曜日を調べたり、効果的に汗をかけるスタジオプログラムを調べたりしました。
とにかく週6通って、ある程度いろいろわかったので、今は週4回ゆったり通ってます。
私の場合はエアロビクスが一番「いい汗」をかけると思うので、定期的にエアロビクスに出ます。趣味程度にダンスのクラスも出て、ボクシングエクササイズも楽しいので出てます。ジム代に関しては元は取れていると思いますw
7、コスメ(化粧品)オタクになる
韓国コスメを中心に、とにかくメイク道具にこだわるようになりました。スキンケア・ヘアケアも好きになりました。
30代後半までは、適当にしていても良かったんですが、今ではある程度きちんとやらないとキレイに見えないので、化粧品やジム通いで維持したいと思います。
8、話題のマンガを読む
それこそ「鬼滅の刃」みたいにコンビニでもグッズが売っている作品については読むようにしています。やっぱり流行っているものってそれなりに魅力があって楽しめるものが多いので!
最近はパソコンで読めるマンガをたくさん買ったので、ちょいちょい読んでいきたいと思います!
9、ルイボスティー
ドトールは前からハマっているので書いていないのですが、特に最近は「ルイボスティー」を飲むことが増えました。ノンカフェインなのでカラダに優しいです。体に優しい飲み物っていいと思います。
刺激物をたくさん取るより、体調も良いです!
10、ブログを再開したこと
最後はこれでしょうか……このブログを再開したことです。
なんだかんだ毎日更新しているので(しかも独自ルールにより時事ネタを書かない!)、お休みしていた時よりは、文章を書くことに対して真剣に向き合っている気がします。
もちろん調子の良いとき、そうでない時の波はありますが、それにしても毎日更新しているのはなかなか素晴らしいと思います。
以上、2022年にハマったこと10個でした!
また思い出したら追記しますw
それじゃあ、また明日!